運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

それに対して、今おっしゃったのは、いや、再処理施設は、いわば、使用済み核燃料細断してごった煮するわけですから、ある意味、一種、ごった煮状態になるので、いわば、再処理施設においては、燃料デブリに触れたと同じような核種が出ているんですということを今おっしゃったわけです。  これは例えば、福島県でさまざまな説明会を開いたときに、こういうことを説明されていますか。

玄葉光一郎

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

そうなると、これは民間事業者では負担できない部分になりますので、特に今回のように被災が非常に大きい、全国的に被災が起こるということは、いろいろな公共交通が分断、細断されるわけですから、被災の中の復旧の一環として、政治の世界でどういうふうにそれを復旧していくのか。これは一体として考えていく、やはり予算編成を組むべきではないかというのが私の考えであります。

坂本正

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

昨年分の招待者名簿は、野党から資料要求がなされた一時間後に細断されました。これをたまたまなどという都合のいい偶然など、多くの方が信じていません。総理の認識を伺います。  電子記録について、担当者の記憶に基づいて、確実に消去したと説明しています。他方で、廃棄記録、いわゆるログの存在は認めていますが、調査、開示するよう求めると、担当者説明を信じるから調査も開示もしないとの答えです。  

枝野幸男

2019-12-02 第200回国会 参議院 本会議 第9号

招待者名簿シュレッダー細断、破棄されたと説明を受けておりますが、国家の公文書管理の在り方はこの桜を見る会問題において完遂されていたと考えますでしょうか、伺います。  十一月二十七日にNHKで放送された時論公論では、国立公文書館に過去のファイルが残され、昭和二十九年から三十二年にかけて実施要領予算などの公文書が保存されていましたと放送されました。

吉田忠智

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

ただ、それ以外にも、土づくり等について、委員おっしゃったように、焼却した後のものですとか、あるいは稲以外も大豆みたいなものも細断して土づくりをしたいというような話もございまして、これに関しましては別の対策で、大規模な浸水被害を受けた地域についての稲わら等すき込みについても、土づくりに関する支援として別途のまた支援策を用意しているところでございます。

平形雄策

2018-04-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

やはり適切に再発防止を図るというのは重要ではありますが、まずもって、個人の情報などが入ったものが細断もされずに捨ててしまったという、文書に対する、とらなきゃいけないものもありますが、きちんと破棄をしなければいけない、そういった認識や、また、職員のそこの感覚の鈍さというよりか、非常に軽く扱っているような今の現状というもの、これが大変懸念をするところであります。  

小宮山泰子

2018-04-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

○国務大臣(小野寺五典君) 廃棄の方法については、行政文書管理に関するガイドラインや文書管理規則において特段の定めはありませんが、一般的に細断などの方式により利用できない状況にすることをいうものと考えております。  行政文書廃棄した場合には、関連する行政文書ファイル管理簿の記載の削除等を行うことになります。  

小野寺五典

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

○もとむら委員 記事によりますと、一般ごみとして捨てられており、細断などがなかったということで、経緯を今調査しているということでございますが、ぜひとも石井大臣の強いリーダーシップで解決に向けて取組を進めていただきたいと思いますし、今大臣からも御答弁あったように、四月一日から、この公文書のあり方に関しては、各省庁取組を進めておりますので、きょうは四月四日でありまして、早速こういった事案がありましたので

もとむら賢太郎

2004-04-28 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

それで、一日早いものの、この文書廃棄しても支障がないだろうという安易な気持ちから三月三十一日、本人は四月一日に朝から赴任をしておりますので、その前の日にやっておこうということで、三月三十一日にシュレッダー細断をした。  上司に対して、異動までに、つまり四月一日までに平成十年度の会計文書廃棄すると報告し、了承を得ていた。

吉村博人

2001-11-27 第153回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

それよりも、こういうへい死したもの等については、その時点で細断をして燃しやすいような加工をして、むしろ一般廃棄物としてきちっとやっぱり焼却できる、そういう体制をとらないと、理論、理屈としてはまことにごもっともな話でありますけれども、どうも事が進まぬということではやっぱり困るんじゃないかと、このように思っていますので、もし、生産局長もいらっしゃるようでありますが、その辺の農林省としてのお考えがあれば簡潔

国井正幸

1986-05-09 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

収穫機の開発につきましては、これはもう先生よく御承知のように、機械化研究所が四十七年以来ずっとやってまいりまして、最初歩行用小型刈り取り機を開発して、これは市販されたわけでございますが、沖縄にはこれは導入されておりませんで、現在我々のいわば一つのホープのように考えておりますのは、昭和五十年から五十五年の間研究しまして五十七年度に製品化された乗用中型細断式収穫機という、刈り取りから脱葉、細断、風選袋詰

関谷俊作

1973-09-20 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第30号

しかし、各地における実態を見ると、これはたとえば愛媛の例でありますが、愛媛の野村町という一つの町においても、昭和四十四年に重傷が九件、耕うん機によるのが五、草刈機による手指の切断が二、わら飼料細断等によって手指を切ったのが二と、重傷九件、軽傷を入れると、軽傷だけで二十七件と、こういうように一つの、これは全国農作業安全協会がまとめられた資料でありますが、一町村を見てもこの程度の数字が出ている。

辻一彦

1971-12-14 第67回国会 参議院 内閣委員会 第5号

それをそのまま払い下げる場合もありますし、これを細断しましてぼろとして払い下げる場合もございますが、従来必ずしもそれが一貫しておりませんで、東部方面隊は大体において現物のままで古くなったものを払い下げておる。したがいまして、そういうものが一般工事現場等作業服に利用されておる場合もございます。もちろん階級章を取って払い下げるわけでございます。

江藤淳雄

  • 1